私たちについてshinoda nouen
代表メッセージ

2003年1月、農業改良普及センターを訪問から始まり、多くの方の指導・アドバイスを受け、2003年3月、ハウスいちご栽培を育苗からスタートさせました。そして同年 9月 1830㎡のハウスが完成し、定植し本格的ないちご人生が始まりました。
当初は年金受給までなんとか暮らせたらいいと大した気負いもなく始めた第二の人生が早22年目を迎えました。当時55歳のスタート。
いちごは直売しないと収益率は低いと思い、地域での知名度を上げるため色々と施策をと考えました。とするなら、地域で親しみを持ってもらい多くのリピータを確保することは、いかに地域の人たちとの融和を図ることだと思ったのです。
それから、始業10年目ごろから、いちごで就農したいと若い人が我いちご園で栽培体験を希望してやって来ました。県や市の紹介でのインターンシップや近くの農大・農高からも実習の申し出があった。今までで長・短期の付き合いは50名を超えています。
西脇市のスイーツファクトリー(いちご就農実践農場)や兵庫県立農大就農研修課の講師もその一環でもあります。
農業に正解は無いと言われます。いちご栽培も正にそうですね。
植物、とりわけいちごは幼児を育てるのに似て、いろんな設備や器具を駆使しても、天候など環境を考慮しながら、いかにそれが持つ成長力を見極めてやることが大事だと思うし、20年を超える育児経験も私の力はまだまだとも思う。
2024年8月株式会社篠田農園を設立しました。会社の定款の中に「いちごの栽培技術の研究及び普及及び人材育成」の1項目を定めました。
これからも、更なる探求心を持ちながら、幅広い世代と対話しながら、いちご栽培を極めていきたいと思う。
会社概要
社名 | 株式会社 篠田農園 |
---|---|
所在地 | 〒677-0068 兵庫県市西脇市落方町502-1 兵庫県市西脇市明楽寺町470(作業所・販売店) |
TEL | 0795-25-8888 |
info@shinoda-nouen.jp | |
事業内容 | ハウスいちご栽培、店頭販売、観光農園、加工品販売 |
設立日 | 2024年 8月 |
資本金 | 3,000,000円 |
代表取締役社長 | 篠田 重一 |
取締役 | 篠田 登美子 |
従業員数等 | 9名(役員:2名 正規従業員:2名 パート従業員:5名) |
栽培面積 | 本圃ハウス3300㎡ 育苗ハウス440㎡ |
沿革
2003年 | 3月 | ハウスいちご高設栽培(兵庫方式)の栽培(育苗)開始![]() |
---|---|---|
9月 | ハウス建設完了 本格栽培(定植)開始 | |
11月 | 個人事業主として開業届け | |
2004年 | 地元小学生いちご狩り招待開始 | |
2011年 | 第2ハウス増設 | |
2012年 | 第40回毎日農業記録賞中央入賞 | |
2014年 2015年 | 兵庫県ハウスいちご研究会会長(現相談役) 就任 | |
2016年 | 兵庫県認証食品「ひょうご推奨ブランド」の認証 取得 | |
2017年 | 兵庫県新品種いちご(あまクイーン、紅クイーン)栽培開始 | |
2021年 | 兵庫県農業賞受賞![]() | |
2024年 | 8月 | 株式会社篠田農園として設立登記 |